DM関西エリア代表決定戦
DM関西エリア代表決定戦
関西エリア代表戦に行ってきました。

使用デッキは赤ジョーカーズ

1回戦 ネクラグラスパー 〇
2回戦 ドロマーグスタフループ ×
3回戦 赤ジョーカーズ 〇
4回戦 赤t白ビートジョッキー 〇
5回戦 シータグラスパー 〇
6回戦 赤ジョーカーズ ×

戦績は4-2 17位で予選上がれずでした。
リストは画像参照

デッキ選択について
前日までシータグラスパーで行くと決めていましたが、メタられてきていることやいろんなデッキが結果を残し始めていたこともありメタ読みができないと判断し環境最速のビートジョッキーを使う方向で調整していました。
ですが、グラスパー系に対してガンブルマンのWブレイクのめくれ次第で負けるゲームが多くそこでの運ゲーはしたくないので使用を断念。
個人的にはメタリカが増えそうな予感もしていたので、調整段階で一番ないと思っていた赤ジョーカーズを回して見ると意外にもメタリカには相性が良くグラスパー系にもある程度勝てることがわかり赤ジョーカーズに決めました。

構築・不採用カードについて
構築はいたってシンプルな4×10構築にしました。
デッキの核である部分が多く正直トリガーくらいしか弄る部分はないですが、東海エリアで優勝したリストを元に調整していきました。
不採用にしたカードとその理由のみ書いていきます。

ジバボン3兄弟
ジョーカーズ6枚以上のボーナスがないとブロックキングやガンブルマンを触れない
強い対面があまりない
SSTで盤面を更地にした返しに負けてしまうのも利点に思えない
以上の3点から不採用にしました。

ハクションマスク
選択肢が自分ないこと
簡単にケアされてしまう
以上2点から不採用にしました。

ジバボン3兄弟を抜いて空いた3枠は残りのバイナラドア、ハードラック、友愛の天秤の3種を1枚ずつ増量して4×10構築になりました。

まとめ
4-2 17位で予選上がれずという悔しい結果にはなりましたが、楽しくプレイができたことが一番よかったです。
正直負けたと思ったゲームも、盾が強くて勝ちを拾ったり、逆に対戦相手の盾が強くて負けたりしたのでデュエル・マスターズというゲームの楽しさや奥深さを心底味わえたように思いました。
CSプロモが変わればまたCSに出たりしていきたいと思います。

コメント